此岸の傍観者

見たまま&気ままに写し撮ったものたち

福岡良いとこイルミネーションまみれ ~天神・博多~

コロナ渦が一時的・・・もしくは奇跡的に息を潜めたかのような12月の中旬に、我慢の多かった一年を労るという名目でイルミネーションを見に行きました。

f:id:shigannoboukansya:20211224230431j:plain

まずは天神・パサージュ広場

f:id:shigannoboukansya:20211224230539j:plain

夕暮れ間近の淡い輝き

f:id:shigannoboukansya:20211224230657j:plain

天神のこの時期限定の新名所

f:id:shigannoboukansya:20211224230815j:plain

福岡市役所前の広場が会場

f:id:shigannoboukansya:20211224230917j:plain

福岡らしい可愛いとシュールの混沌

f:id:shigannoboukansya:20211224231110j:plain

中洲川端キャナルシティ博多

f:id:shigannoboukansya:20211224231339j:plain

ここでのお目当てはプロジェクションマッピング

f:id:shigannoboukansya:20211224231424j:plain

バンバンいきます

f:id:shigannoboukansya:20211224231452j:plain

息をのむ

f:id:shigannoboukansya:20211224231549j:plain

メリークリスマス

f:id:shigannoboukansya:20211224231628j:plain

建物自体も発光するかのよう

f:id:shigannoboukansya:20211224231845j:plain

この樹の下に佇みたい

f:id:shigannoboukansya:20211224232031j:plain

ここでなら待ちぼうけでも構わない

f:id:shigannoboukansya:20211224232137j:plain

ちょっと箸休め

f:id:shigannoboukansya:20211224232232j:plain

福岡の玄関口・博多駅

f:id:shigannoboukansya:20211224232313j:plain

クールかつ圧倒感

f:id:shigannoboukansya:20211224232644j:plain

見下ろすイルミネーション

f:id:shigannoboukansya:20211224232836j:plain

ツリーも見応えあり

f:id:shigannoboukansya:20211224233004j:plain

街なかイルミネーション

f:id:shigannoboukansya:20211224233209j:plain

ちょっと違う角度から

f:id:shigannoboukansya:20211224233252j:plain

この星は特別

f:id:shigannoboukansya:20211224233345j:plain

ラスボス感満載

f:id:shigannoboukansya:20211224233444j:plain

光の王冠

f:id:shigannoboukansya:20211224233742j:plain

星降る夜

f:id:shigannoboukansya:20211224233823j:plain

天を仰ぐ

f:id:shigannoboukansya:20211224233944j:plain

ツリーに降る光

f:id:shigannoboukansya:20211224234207j:plain

無機物の聖なる輝き





























 

紅き葉のおまけ ~楽しんだもの勝ち~

呑山観音寺は懐の深い場所である。

言葉は悪いが「間口が広く」て「なんでもアリ」で「一切合切OK」な「どんとこい!!」の気に満ちている。

紅葉を楽しむだけではもったいない空間なのだ。

 

f:id:shigannoboukansya:20211115224316j:plain

大黒天

f:id:shigannoboukansya:20211115224416j:plain

どこかで会ってそうな大黒天

f:id:shigannoboukansya:20211115224615j:plain

吸引力の強いお稲荷さま

f:id:shigannoboukansya:20211115224834j:plain

大人気の阿吽像

f:id:shigannoboukansya:20211115224959j:plain

佇まいの美しさ

f:id:shigannoboukansya:20211115225155j:plain

ライトアップならぬ紅葉アップ

f:id:shigannoboukansya:20211115225441j:plain

このスタイルの可愛らしさ!

f:id:shigannoboukansya:20211115225614j:plain

小なりとも滝

f:id:shigannoboukansya:20211115225704j:plain

問答無用

 

宗像あなごちゃん祭り2021

美味と噂の宗像産天然あなごを堪能すべく、美味しいもの検索隊(笑)の面々と「御宿はなわらび」さんに出かけました(^o^)

 

f:id:shigannoboukansya:20210921214351j:plain

まずは全景「あなご御膳」

 

f:id:shigannoboukansya:20210921214537j:plain

あなごのお刺身

f:id:shigannoboukansya:20210921214614j:plain

あなごの天ぷら一本揚

f:id:shigannoboukansya:20210921214708j:plain

地元魚の和え物(ビールがめっちゃ飲みたくなる味)

f:id:shigannoboukansya:20210921214821j:plain

あなご鍋(蓋をとった写真を撮り忘れるという大失態)

f:id:shigannoboukansya:20210921215028j:plain

ふたたびの全景の後、「いただきます!」

 

さすが福岡、食いしん坊を唸らせる街だけあって、美味いものがリーズナブルな値段でお腹いっぱい食べられる♪♪なんて幸せな場所に生まれ育ったんだろう!

 

こうしてメンバー全員が完食し、食後の腹ごなしの散策に選んだのは真言宗の開祖、空海(弘法大師)が開設したと伝えられる「鎮国寺」です。

 

f:id:shigannoboukansya:20210921220125j:plain

この時期は彼岸花が鮮やか

f:id:shigannoboukansya:20210921220218j:plain

正統派の真紅の彼岸花

f:id:shigannoboukansya:20210921220326j:plain

清楚で可愛らしい白い花

f:id:shigannoboukansya:20210921220431j:plain

山は雄大な緑

f:id:shigannoboukansya:20210921220521j:plain

外界との梯

f:id:shigannoboukansya:20210921220847j:plain

一番盛り上がった奥の院で見送りに出てきてくれた沢蟹

 

さて、ここまで来て「白砂の美しさ」と「おしゃれなカフェ」で話題の「福間海岸」を見ないまま帰路に着くのはもったいないので、謎に遠回りを推奨するナビに引っ張られるまま福津市までドライブです。

 

f:id:shigannoboukansya:20210921221851j:plain

夕暮れには今少し

f:id:shigannoboukansya:20210921221939j:plain

夏の匂いをまだ留めている

f:id:shigannoboukansya:20210921222044j:plain

海も福岡の魅力のひとつだと実感

f:id:shigannoboukansya:20210921222214j:plain

少し物悲しい気持ちになる

 

美しい水平線を見ながら一息つくのも、今はオシャレなカフェです。

福間海岸はカフェが華を競っています。

 

f:id:shigannoboukansya:20210921222703j:plain

ハワイアンカフェ マハロ

f:id:shigannoboukansya:20210921222856j:plain

ここでは地味な部類(笑)

f:id:shigannoboukansya:20210921223022j:plain

生クリームたっぷり

f:id:shigannoboukansya:20210921223057j:plain

グラデーションがきれい

 

ひふみよ橋 ~八女市上陽町~

石橋があったら素通り出来ない・・・そんなサガを持つ身である。

目的地は別にあり、通過点でしかなかった町に「石橋」があると知ってしまえば素通りは難しい。

なんなら出発時間を調整してでも見て廻りたい。

もちろん、行きあたりばったりなのもお約束なのだが。

 

f:id:shigannoboukansya:20210912213840j:plain

宮ケ原橋(だと思われる)四連式アーチ型の眼鏡橋

 

f:id:shigannoboukansya:20210912214031j:plain

絶賛工事中なので橋もすこしションボリ

 

f:id:shigannoboukansya:20210912214705j:plain

アーチ橋の優美さを堪能できる

 

f:id:shigannoboukansya:20210912215114j:plain

枕橋・・・二連と聞いていたが一連しか確認できず。

 

f:id:shigannoboukansya:20210912215510j:plain

寄口橋は姿がよい二連アーチ型

f:id:shigannoboukansya:20210912220008j:plain

やはり川面に映る橋脚の愛おしさよ

 

f:id:shigannoboukansya:20210912220306j:plain

大瀬橋は力強い三連アーチ式

 

f:id:shigannoboukansya:20210912220510j:plain

どっしり感が伝わると嬉しい

 

f:id:shigannoboukansya:20210912220839j:plain

洗玉橋は「ひふみよ橋シリーズ」の中で一番古い一連式アーチ型



f:id:shigannoboukansya:20210912221205j:plain

名橋の誉れ高い「通潤橋」と兄弟橋だそうだ

 

f:id:shigannoboukansya:20210912221402j:plain

絶妙なアーチに見惚れる

 

f:id:shigannoboukansya:20210912221650j:plain

これはオマケというかうっかりというか・・・おぼろ橋

----------------------------------------------------------------------------------------


f:id:shigannoboukansya:20210912221826j:plain

これは更にオマケというか蛇足の当日のランチ

 

f:id:shigannoboukansya:20210912221944j:plain

和処 いろ里 さんにて「彩り小皿御膳」

 

篠栗 九大の森 ~たぷたぷの水面をめざして~

f:id:shigannoboukansya:20210825215041j:plain

 

篠栗九大の森篠栗町九州大学が共同で整備、管理している森。

中心をなす蒲田池を囲むように自然豊かな遊歩道があり、そのあちこちで

心癒される風景を眺めることができます。

特にオススメなのが「水辺の森」で、ヌマスギとも呼ばれるラクウショウの木立が

うっそりと水中から姿を表しています。

前回訪れたときは水量が少なく、「沼地に生えてる木々」という感想しか持てなくて

とても残念に思っていたのです。

なので今回は8月某日の大雨の後に満を持してやってきました。

 

f:id:shigannoboukansya:20210825221037j:plain

 

惜しむらくは天候がいまいちで、水量は十分だけど大雨の後なので濁りが強く、

木々が湖面に映る姿を写し取れませんでした。

 

f:id:shigannoboukansya:20210825221540j:plain

f:id:shigannoboukansya:20210825221635j:plain

 

この鬱蒼とした感じがうまく伝わるでしょうか。

水辺はいつも少し怖いです。

 

f:id:shigannoboukansya:20210825221902j:plain

f:id:shigannoboukansya:20210825222011j:plain

f:id:shigannoboukansya:20210825222117j:plain

 

ジブリの世界のようだという意見をよく聞きますが、私が写すとジャパニーズモダン・ホラーめいてくるのはナゼだろう・・・?

 

f:id:shigannoboukansya:20210825222554j:plain

 

ちゃちなデジカメで写し取れる精一杯。

 

f:id:shigannoboukansya:20210825222849j:plain

 

それでも木々はなんの衒いもなく、そこにいてくれる。

カメラの良し悪しなど彼女らにはなんの意味もないのだと改めて気づく。

 

f:id:shigannoboukansya:20210825223257j:plain

 

ちなみにこれはスマホで撮ったもの。

こっちのほうが臨場感があっていい感じがします。

 

f:id:shigannoboukansya:20210825223802j:plain

 

蒲田池を取り囲む木々は多種多様。

 

f:id:shigannoboukansya:20210825224051j:plain


 九大さんと地域の方のご厚意に守られている森。

お邪魔させてもらう際は感謝と節度を持たなくては、いつか立入禁止という

哀しい思いをするかもしれませんね。

八角トンネルと石橋たち ~熊本県 夏のお出かけ編④~

夏の熊本ドライブもいよいよ終盤。

熊本が誇る名所のひとつ、通潤橋へとコマを進めます。

この通潤橋は一箇所で二度オイシイ(笑)と言いますか、橋の目と鼻の先の

距離に「五老ヶ滝」がありまして、これがなかなかの見どころでした。

 

f:id:shigannoboukansya:20210727214740j:plain

五老ヶ滝

f:id:shigannoboukansya:20210727214901j:plain

50mほどの落差があるらしい。

 この滝を見るために吊橋がかかっていて、絶妙な揺れ感も味わえます。

----------------------------------------------------------------------------------

 

そして今回の大立モノである通潤橋は、嘉永7年(1854年)、水不足に悩む白糸台地に水を送るため、矢部の惣庄屋・布田保之助によって造られた日本最大のアーチ式水道橋です。

f:id:shigannoboukansya:20210727221156j:plain

威風堂々

f:id:shigannoboukansya:20210727221259j:plain

緑のなかに立つ

f:id:shigannoboukansya:20210727221355j:plain

矢部の惣庄屋・布田保之助の像

f:id:shigannoboukansya:20210727221538j:plain

アーモンドアイ

f:id:shigannoboukansya:20210727221753j:plain

遠景でも凛々しい

*********************************************************************************

 

ここからは、ただ撮りたかっただけのモノたち。

f:id:shigannoboukansya:20210727222345j:plain

秋への準備も着々と

f:id:shigannoboukansya:20210727222553j:plain

道標

f:id:shigannoboukansya:20210727223010j:plain

阿蘇大橋

f:id:shigannoboukansya:20210727223351j:plain

阿蘇くじゅう国立公園

f:id:shigannoboukansya:20210727223425j:plain

阿蘇の空